チャンピオンズカップが外れて意気消沈中の佐渡善朗です・・・。
まあ、へこんでいても1週間でまたレースがやってくるのが、競馬のいいところでもあり悪いところでもありますね。今週も冷静にレース・各馬の評価を行っていきます!
今週のG1は2歳牝馬の頂点を決める阪神ジュベナイルフィリーズ。勝ち馬は錚々たるメンバーが並んでおり、近10年で5頭が3歳でもG1勝ちを収めています。
今年は新種牡馬オルフェーヴル産駒の2頭が人気を集めそうですね。父ステイゴールドもレッドリヴェールで勝っているレースですし、親子2代で勝ち馬を出すことができるのでしょうか。
以下、過去10年の上がり傾向、私の過去予想、阪神ジュベナイルフィリーズのポイントとなります!
過去10年の上がりラップ傾向
年 | 最速地点 | 最高速度 | 失速度合 |
07 | L3 | 低速 | 超失速 |
08 | L2 | 高速 | 超失速 |
09 | L2 | 高速 | 超失速 |
10 | L2 | 高速 | 持続 |
11 | L2 | 高速 | 超失速 |
12 | L2 | 低速 | 超失速 |
13 | L2 | 低速 | 失速 |
14 | L3 | 高速 | 失速 |
15 | L2 | 低速 | 超失速 |
16 | L3 | 低速 | 失速 |
一番目立つのは失速度合の超失速発生率でしょうか。超失速は最速地点とL1のラップ差が1秒以上ですので、最後の200mはかなりの減速を強いられるレースが多いということ。
年末の馬場で2歳牝馬には過酷な長い直線と、最後に待ち構える上り坂が影響しているのでしょう。
最速地点はL2がやや優勢。08~12年は、はっきりとL2地点でギアチェンジが行われていますが、最近のL2最速戦である13年と15年は、
13:12.1-11.7-11.6-12.2
15:11.8-11.7-11.5-12.6
とジリジリスピードが上がっていくL2最速戦になっています。L3最速戦の14年,16年はL3とL2がほぼ同タイムでラスト落としているので、近年の傾向は4コーナーから残り200mまで11.5前後の中間速が続いて、ラストは落ち込むレースと言えそうです。
一瞬の切れ味よりは、ある程度の脚を長く使いつつ、最後の失速地点をいかに耐えるかという適性が問われます。
スポンサーリンク
過去の予想結果
年 | 本命馬 | 結果 |
15 | デンコウアンジュ | 2番人気7着 |
16 | リスグラシュー | 2番人気2着 |
15年はアルテミスSで◎を打ったデンコウアンジュでもういっちょという気持ちが強く、適性判断が甘かったと感じています。
16年もアルテミスS勝ち馬リスグラシューから。ここ3年連続でアルテミスS組が馬券になっていますので、最有力ステップであることは間違いありません。
阪神ジュベナイルフィリーズのポイント
過去ラップの分析でも書いたように、L3地点からの中間速勝負の可能性が高いです。過去の失速度合を見ると、かなりの確率で超失速レベルの失速レースとなっていますが、過去5年の3着以内馬15頭すべてに共通しているのは、持続戦での好走実績があること。
スローペースで直線一瞬の脚を使ってからの失速戦経験馬よりは、長く脚を使う適性を示している馬の方が阪神ジュベナイルフィリーズにつながっています。
また、複勝圏内3頭中2頭は必ず1800以上での好走実績があります。やはり、年末で時計もかかりやすい馬場での1戦なので、1600よりも長い距離を経験している馬、陣営が1800以上でもいけると判断を下したことがある馬の方がよくきています。
ここ2年なんかは、1800以上経験馬がワンツーで、3着に1200の重賞馬が入ってくるパターンが続いていますね。(今年は1200・1400重賞は牝馬限定のファンタジーSを除き、すべて牡馬が勝っているので来年以降に使いたいデータです)
ちなみに今年の1800以上好走経験馬は
ロックディスタウン:新馬1着、札幌2歳S1着
トーセンアンバー:未勝利1着
ラスエモーショネス:きんもくせい特別2着
サヤカチャン:未勝利2着
抽選次第では、1800以上好走馬がロックディスタウンとサヤカチャンの2頭だけになる可能性もありますね。ロックディスタウンとサヤカチャンは持続戦好走実績もあるため、まだ各馬の詳細な分析は行っていませんが、この2頭には注目ですね。
明日以降、注目馬を中心に出走予定馬の戦績を振り返っていきます。