過去レース分析・コースの特徴
年 | 最速地点 | 最高速度 | 失速度合 |
16 | L3 | 高速(11.3) | 超失速(1.4) |
17 | L3 | 低速(11.6) | 超持続(0.2) |
(16,17ともに良馬場)
(最高速度:11.0~11.4は高速、11.5~11.9は低速)
(失速度合:最速地点とL1の差が0~0.2は超持続、1.0~は超失速)
想定上がり:L3高速失速
中山芝1200はジェットコースターコースなので、スタートからの下りでぶっ飛ばすとL1でバタバタになります(16年パターン)。しかし、逆にラストの急坂を気にした前半の進め方になると、坂でもスピードが落ちません(17年パターン)。
今年は、カンナステークスとしては異例の少頭数での競馬になりました。夏の2歳戦は1200が多いので、必然的にメンバーが揃いやすくなります。ダービー翌週から新馬戦が行われるようになってからは、必ず2桁頭数でのレースだっただけに少し寂しい感じです。
新馬勝ち直後の馬も多く、前走で逃げている馬が約半数。しかし、ハイペースで逃げ切っているのはディアンドルとタムロドリームの小倉組くらい。ディアンドルはゲートが速くないので、馬柱の通過順位ほどは厳しいペースにならないのではないかと思います。それでも、新馬戦のような1200なのにドスローといったレースはあり得ません。
関東は雨の降りだしが遅いようなので、どれくらい馬場が悪化するかは読めませんが、よほどの大雨でない限りは高速馬場でのレースとなるでしょう。34.0-35.0くらいを想定するので、持ちタイムも重要ですが、ある程度前半で速く入っても終いで脚を伸ばせる馬を狙います。
予想【自信度A】
◎[最強]競馬ブログランキングへ
◯08ホウオウカトリーヌ
馬連◎-◯
スポンサーリンク
◎[最強]競馬ブログランキングへ
このレースは明らかに2頭レベルが抜けています。◎→◯で順序を決めて3連単の総流しにしようかとも思いましたが、勝つ確率が高いと考えている◎にも不安要素があるので、◯の逆転も考慮し、馬連1点にします。
◎馬については、馬柱だけを見ると軽い馬場で逃げ切っただけのように見えますが、ラップ面でも映像面でも強調できる要素があります。
まず、映像面ですが、スタートは明らかに出遅れています。新馬戦でもあまりゲートが速くなかったのですが、勝ち上がった未勝利戦では明らかに一番スタートが遅いです。
しかし、そこから鞍上がアクションを起こすと一気に先頭まで躍り出ます。そして、コーナーでじっくり溜めて、直線で再度抜け出すレースとなっています。前半でかなり無理をしながらのこの結果は、評価できる内容です。
ラップも面白く、12.3-10.4-11.0-11.2-12.0-11.8と、前半は2歳戦してはそれなりに流れた中で、強引にハナを取り切っているのがわかります。その上で、L2のコーナー地点でがっつりとスピードを落として、直線で再加速するラップとなっています。
前半で必要以上に脚を使っていることからも、かなり無理をした中での直線ですから、余力が残っているということはそれなりの素質があることの証明です。
やはり、ゲートの不安から取りこぼす可能性は否定できませんが、能力的には一番上の存在です。
◯08ホウオウカトリーヌ
これは、前走の終いを単純に評価。新馬戦は超スローに落としての決め手負けでしたが、2戦目で変わり身をみせました。
12.3-10.6-11.3-11.6-11.3-11.5と、軽い馬場でのレースで最後までスピードが落ちていません。ゲートを上手く出て、逃げ馬の直後をピッタリついて回る効率の良い競馬。直線では軽々と抜け出して、最後まで脚色は衰えませんでした。
スローペースだったのは確かですが、新馬戦組よりも明らかに優秀なラップを踏んでいるので、順当に走ればこちらが3連系の軸としては堅いと思います。
競馬センスが抜群のタイプに見えるので、できればロスない内枠の方がよかったとは思いますが。このメンバー構成なら。