2018アンタレスステークス過去レース・上がりラップ分析ページ

最強競馬ブログランキングに参加しています!

 2018年4月15日の阪神メインレースは、ダート中距離重賞・アンタレスステークスです!

 2012年から開催時期が2週間早くなり、京都から阪神へと開催が移りました。川崎記念・フェブラリーステークスの冬のG1と、6月の帝王賞にはさまれた微妙な時期での施行。ゴールデンウィークにはG1かしわ記念があるので、すでにG1で活躍しているダート馬の出走は少ないレースです。

 逆に、ここをステップとしてダートのトップクラスに登りつめる馬が多く、12年ゴルトブリッツ、13年ホッコータルマエはアンタレスS勝ち直後にG1初勝利。また、16年アウォーディーも2走後にG1馬になっています。

 今年の主役は、ほぼ1年ぶりの登場となるグレイトパール。ダートでは5戦5勝と未だ土つかずで、1600万でテイエムジンソク・ナムラアラシ、OP特別でコスモカナディアン、平安ステークスでクリソライトと負かした相手も実力馬。今回は、オープン特別2連勝中と力をつけたナムラアラシ、東海ステークス2着のコスモカナディアンとの再戦となりますが、休み明けでこれらを退ければ、今後のG1路線での活躍がさらに期待されますね。

 以下、阪神開催となった2012年以降に加え、中山代替開催のため同時期に阪神1800で施行された2011年マーチステークスの上がり傾向、私の過去予想、アンタレスステークスのポイントとなります!

過去10年の上がりラップ傾向

 

最速地点 最高速度 失速度合
11 L2 高速 失速
12 L4 低速 失速
13 L2 高速 超失速
14 L2 高速 超失速
15 L4 低速 失速
16 L4 低速 失速
17 L2 低速 持続

(11年はマーチS、11,12は稍重)

(最高速度:11.5~11.9は高速、12.0~12.4は低速)

(失速度合:最速地点とL1の差が0.3~0.5は持続、0.6~0.9は失速、1.0~は超失速)

 パターンは2つあって、赤色の12,15,16年はL4~L2までの3ハロンが12秒台前半で流れ、最後の1ハロンだけ13秒前後までスピードを落としているレースです。仕掛けどころが分散されていて、長めからそこそこのスピードを要求されます。

 逆に青色の11,13,14年は、L4地点からジワジワとスピードが上がり、最速地点でのL2では11秒台へ突入。ここで一気に思いっきりアクセルを踏み込んで、最後の坂は惰性で上りきるレースです。

 赤と青のパターンを分けるのは前半のペース。目安は前半1000m通過61秒で、これより速いと赤のロングスパート戦、遅いと青のトップスピード勝負とキレイに分かれています。

 唯一の例外となっている昨年のレースですが、61.2-12.1-12.1-12.0-12.5とペースが遅かった割にスピードが分散されるレースになっています。レース映像で補足すると、直線の入口まで先頭・2番手にいたショウナンアポロン・モンドクラッセが、残り200mで大きく失速し、ここからの決め手勝負になっています。実質的にはスローのトップスピードパターンだったとみていいでしょう。

スポンサーリンク

 

過去の予想結果

本命馬 結果
16 トップディーヴォ 8番人気8着
17 ミツバ 2番人気11着

 16年はアウォーディーを完全に見誤っていました。それなりにペースが速くなるとみて、ロングスパート向きの穴馬を何頭か狙っていたのですが、アウォーディーは強かったです。

 17年は気まぐれミツバと横山典弘騎手に完敗・・・。

アンタレスステークスのポイント

 出走馬決定順上位の馬に、絶対的な逃げ馬がいません。前走逃げたディアデルレイ、早め先頭で重賞勝ちのあるマイティティーのどちらかが行くことになるでしょうが、あまり激しい先行争いにはならなさそうです。

 今年も昨年同様、スローペースで一団の競馬となり、直線でのトップスピード勝負になりそうですね。グレイトパールは幅広い適性をみせていますが、どちらかといえばロングスパート戦の方が強い競馬内容です。スローペースでスムーズに動ける位置を取れるかがポイントになりそうです。

 特注馬はスローペースからの直線でのトップスピード勝負で連勝している馬を挙げます。どれくらいの人気になるか読みにくいですが、5~6番人気で収まってくれると嬉しいです。

 特注馬は[最強]競馬ブログランキングへ(30位前後にいます)

最強競馬ブログランキングに参加しています!