2018葵ステークス過去レース・上がりラップ分析ページ

最強競馬ブログランキングに参加しています!

 2018年5月26日の京都メインレースは、3歳スプリンターのための新設重賞・葵ステークスです!

 長きにわたって、5月京都の芝1200または1400の3歳オープン戦として定着していましたが、今年から重賞と格上げになり、開催時期もNHKマイルカップとの兼ね合いから2週後ろ倒しとなりました。

 2010年から1200mで行われていますが、高松宮記念3着のナックビーナス、先日3年ぶりの勝利をあげたティーハーフ、そしてなんといっても日本が誇るスプリント王ロードカナロアと、古馬になっても活躍しているスプリンターを輩出しているレースです。

 今年は、NHKマイルカップを回避してここ1本に絞ったアサクサゲンキ、3戦3勝アンフィトリテの2頭が人気を集めそうです。モズスーパーフレアラブカンプーといった、テンの速い馬も複数登録しているので、スプリント戦らしい息をつかせぬ攻防が期待できそうです!

 以下、1200mで行われた2010年以降の過去8年の上がり傾向、私の過去予想、葵ステークスのポイントとなります!

過去10年の上がりラップ傾向

 

年  最速地点  最高速度  失速度合 
10 L3 高速(11.1) 失速(0.6)
11 L2 高速(11.3) 持続(0.3)
12 L2 高速(11.3) 超持続(0.1)
13 L3 高速(11.2) 超失速(1.0)
14 L3 高速(11.1) 失速(0.8)
15 L2 高速(11.2) 超持続(0.2)
16 L2 超高速(10.9) 失速(0.7)
17 L2 低速(11.5) 超失速(1.0)

(17は不良馬場)

(最高速度:~10.9は超高速、11.0~11.4は高速、11.5~11.9は低速)

(失速度合:最速地点とL1の差が0~0.2は超持続、0.3~0.5は持続、0.6~0.9は失速、1.0~は超失速)

 最高速度に関しては、昨年のように不良馬場にはならない限りは高速なのでしょうが、今年から開幕時期がずれたため、馬場状態のチェックは必要です。

 2週前に不良馬場での開催がありましたので、先週は高速状態はひと段落。過去の葵ステークスは、1分7秒台後半の決着が多いのですが、今年は8秒台の可能性もありそうです。

 スプリント重賞として珍しいのが、最速地点がL2優勢であること。基本的にはテンのスピードのまま流れ込むのが1200ですので、徐々に失速する形が一番多いです。

 ただし、京都1200の場合はスタートしてからの3ハロン目が下りなので、ここでオーバーペースにならないように一度ペースを緩めようとする心理が働くのでしょう。

 そのため、L3地点で一旦スピードが落ちて、L2地点での再加速戦が多くなっています。

 前半のペースは、10,13,14(,17)は前半が1秒近く速く、11,12,15,16は前後半イーブンからスローとなっています。前半に坂がある関係でペースが乱れやすく、特に先行馬が少ないときには極端なスローになりやすい条件です。

スポンサーリンク

 

葵ステークスのポイント

 世代屈指の快速馬、モズスーパーフレアラブカンプーの逃げ争いが予想されます。また、2勝組ではイエローマリンバトウカイパシオン(ダート)も逃げて連勝しているので、テンが緩む可能性は低そうです。

 今年は前後半イーブンにはならなさそうで、33.5-34.5=1:08.0が基本線の1200らしいレースになりそうです。

 先行馬なら前半要素の強い馬、中団以降から競馬をする馬であれば前後半イーブンくらいのラップを踏んで差し切っている馬が狙いです。ハイペース適性ができればほしいところ。

 特注馬は、1200に変わって2戦連続で前後半イーブンラップを踏んで好走している馬を選びました。人気が読みづらいですが、中穴くらいの存在になってくれれば馬券的な妙味もあります。

 特注馬は[最強]競馬ブログランキングへ

最強競馬ブログランキングに参加しています!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする