2018ファルコンステークス過去レース・上がりラップ分析ページ

最強競馬ブログランキングに参加しています!

 2018年3月17日中京のメインレースは、3歳短距離重賞ファルコンステークス

 今年から5月末に3歳短距離の新設重賞・葵ステークスが行われますが、スプリンタータイプの3歳馬にとってファルコンステークスは春の大一番。この条件をクリアすればNHKマイルカップにもつながるとあって、毎年激戦となっています。

 2010年以前の1200時代から意外とNHKマイルにつながっているレースですが、距離が伸び1400となってからは、13年1着インパルスヒーロー・14年5着タガノブルグ・17年2着ボンセルヴィーソと3頭がNHKマイルでも馬券になっています。すべて中穴以下での激走ですので、G1で穴馬券を狙うなら注目のレースですね。

 以下、過去10年の上がり傾向、私の過去予想、ファルコンステークスのポイントとなります!

過去10年の上がりラップ傾向

 

最速地点 最高速度 失速度合
12 L2 低速 失速
13 L3 低速 持続
14 L2 低速 持続
15 L4 低速 超失速
16 L4 超低速 超失速
17 L2 高速 持続

(16は不良、12は重、15は稍重)

(最高速度:11.0~11.4は高速、11.5~11.9は低速、12.0~は超低速)

(失速度合:最速地点とL1の差が0.3~0.5は持続、0.6~0.9は失速、1.0~は超失速)

 年によって最速地点・最高速度・失速度合がバラバラですが、天候による馬場状態の影響が大きく出ています。

 勝ちタイムも大きく幅があり、17年1:21.1~16年1:25.0と4秒近くの開きがあります。

 良馬場想定で考えると、14年と17年の2レースが参考になりそうです。

 14:11.9-10.3-10.8-11.9-12.2-11.8-12.3 (33.0-11.9-36.3=1:21.2)
 17:12.0-10.8-11.2-11.8-12.1-11.4-11.8 (34.0-11.8-35.3=1:21.1)

 前後半のバランスが大きく違いますが、前半3ハロンでペースが上がり、一旦L4~L3で緩んでL2再加速という上がりのバランスは共通しています。

 前半が極端に速かった14年は、4角順位が15番手→10番手→17番手と極端な追込決着。一方、ややハイくらいのバランスで収まった17年は、勝ったコウソクストレートこそ中団からの競馬でしたが、2,3着は先行馬でした。

 上がりのバランスは(良馬場ならば)共通しているので、あとは前半のペース次第で有利なポジションが決まるようです。

スポンサーリンク

 

過去の予想結果

本命馬 結果
16 オーシャンビュー 18番人気9着
17 デスティニーソング 10番人気5着

 16年はかなりの極悪馬場で馬場適性のみが勝負を分けました。最低人気のダート馬からちょろっと買いましたが、理屈では買いづらいレースでした。

 17年◎デスティニーソングは人気こそなかったですが、それなりに自信がありました。見せ場は作ってくれたのですが掲示板がやっとと残念なレースでした。

ファルコンステークスのポイント

 今年は1400に伸びてから1番といっていい好メンバーでのレースになりそうです。

 まだ登録段階ですが、アサクサゲンキフロンティアと2頭の重賞ウィナーがエントリー。朝日杯で3強に次ぐ支持を集めたダノンスマッシュや、オープン特別2勝のタイセイプライド、重賞好走歴があるテンクウトロワゼトワルと粒ぞろいの面子といえます。

 逃げそうなのはモズスーパーフレアでしょうか。他にも逃げて勝っている馬はいますが、ダート馬だったりマイル以上の逃げだったりするので、スタートがまともならテンの速さからもモズスーパーフレアの逃げは確定的でしょう。

 この馬も小倉2歳Sで1番人気に支持された実力馬ですが、しばらく控える競馬を試して結果が出ませんでした。それが、前走の萌黄賞では前半32.9でぶっとばしての快勝劇。変に抑え込まずに、行く気に任せたレースになりそうです。

 ある程度速めのペースでレースが進みそうなので、前半の追走スピードとL2再加速戦への適性の両方を備えた馬を狙っていきたいです。

 そもそもの馬場適性がわからないのがあれですが、面白そうな特注馬はいます。L2再加速戦で2勝していますし、能力は非常に高いと思うんですよね。

 特注馬は[最強]競馬ブログランキングへ(50位前後にいます)

最強競馬ブログランキングに参加しています!