2018府中牝馬ステークス過去レース・上がりラップ分析ページ

最強競馬ブログランキングに参加しています!

 2018年10月13日の東京競馬場メインレースは、エリザベス女王杯に向けたハイレベルな牝馬G2・府中牝馬ステークスです!

 もうレースまで24時間を切ってしまっているので、サクッと振り返りを行って予想記事を書いていこうと思います。

 今年は11頭立てですが、G1馬が4頭、重賞馬が3頭と豪華なメンバーで、まさにエリザベス女王杯の前哨戦にふさわしいレースになりそうです。

 秋初戦で勢いをつけてG1に臨むのはどの馬になるでしょうか?

 以下、過去10年の上がり傾向、私の過去予想、府中牝馬ステークスのポイントとなります!

過去10年の上がりラップ傾向

 

年  最速地点  最高速度  失速度合 
08 L2 高速(11.2) 持続(0.3)
09 L3 高速(11.2) 失速(0.7)
10 L2 超高速(10.9) 超失速(1.2)
11 L3 高速(11.3) 持続(0.5)
12 L2 高速(11.2) 持続(0.3)
13 L2 超高速(10.7) 失速(0.6)
14 L3 高速(11.3) 持続(0.3)
15 L3 低速(11.5) 持続(0.5)
16 L2 高速(11.1) 持続(0.3)
17 L2 高速(11.0) 持続(0.5)

(11,15,17は稍重、残りは良)

(最高速度:~10.9は超高速、11.0~11.4は高速、11.5~11.9は低速)

(失速度合:最速地点とL1の差が0.3~0.5は持続、0.6~0.9は失速、1.0~は超失速)

 府中はL4地点がコーナーなので、芝なら1400m以外はほぼすべてのレースでL3またはL2最速戦となります。そして、牝馬限定のトライアルなので仕掛けどころは後ろ倒し。これは散々書いてきたことですが、牝馬限定戦・G1のステップレースは前哨戦らしく仕掛けが遅くなりがちです。

 L2最速6回にL3最速4回と五分に近い数字に見えますが、このレースのポイントはL4地点。ここがかなり遅く、直線の入口で1秒近い加速ラップを踏むことが多いです。

 早めに最高速に乗せるとゴール前で苦しくなりがちですが、近年は馬場が軽いこと・ペースが落ち着くことから最後まで止まりません。

 大体最後の3ハロンの中でも速い部分・遅い部分の区別はつくことが多いですが、府中牝馬ステークスに関しては600m近い直線をずっと11秒ちょいで走り続けるレースになります。

 その分、前半の追走スピードはほとんど必要にならないので、終いの軽さを重視しましょう。

スポンサーリンク

 

過去の予想結果

本命馬 結果
16 アスカビレン 7番人気4着
17 クロコスミア 5番人気1着

 比較的ラップが読みやすいレースなので、穴馬も絞りやすいです。アスカビレンは惜しかったですが、クロコスミアはヴィブロス・アドマイヤリードといったG1馬相手に金星を挙げました。

府中牝馬ステークスのポイント

 展開や馬場に関しては、この後の予想記事の冒頭で触れようと思います。

 簡単に要約すると、少頭数で今年もドスローからの軽い上がり勝負だと考えています。

 すぐに予想記事を書き始めるので、特注馬の指名はありません。午前1時までに何とか書き切れるようにします。

最強競馬ブログランキングに参加しています!