2018阪神大賞典過去レース・上がりラップ分析ページ

最強競馬ブログランキングに参加しています!

 2018年3月18日阪神競馬場のメインレースは、伝統のG2阪神大賞典

 1987年から3月の開催(それ以前は12月開催でした)となり、春の天皇賞の最重要ステップレースとして長きにわたってこの時期の大レースとして存在しています。

 過去の勝ち馬はG1と見間違うほどの豪華メンバーですし、今でも語り草になっているナリタブライアンVSマヤノトップガンの一騎打ち(96年)や、世紀末覇王テイエムオペラオーの8連勝初戦にしてワイドオール元返しとなった2000年、オルフェーヴルの大逸走(2012年)にゴールドシップの3連覇(2013~2015年)等々、レース内容も非常に濃いものばかり。

 今年はG1馬の登録こそありませんが、現役最強ステイヤー・アルバートと4歳世代屈指のスタミナホース・クリンチャーの対決に注目が集まります。

 個人的には、佐賀のグランプリ中島記念で地元初黒星を喫してしまったものの、チャレンジカップ5着と芝適性をみせたスーパーマックスの参戦も楽しみです!このメンバーなら馬券圏内があってもおかしくないのでは!?

 以下、過去10年の上がり傾向、私の過去予想、阪神大賞典のポイントとなります!

過去10年の上がりラップ傾向

 

最速地点 最高速度 失速度合
08 L2 高速 失速
09 L4 超低速 失速
10 L4 低速 失速
11 L2 高速 失速
12 L2 低速 失速
13 L3 超低速 失速
14 L2 高速 失速
15 L2 低速 持続
16 L2 低速 失速
17 L3 低速 失速

(09は重、12は稍重)

(最高速度:11.0~11.4は高速、11.5~11.9は低速、12.0~は超低速)

(失速度合:0.3~0.5は持続、0.6~0.9は失速、1.0~は超失速)

 ひとことで言うと、阪神内回り&長距離戦らしい失速度合と阪神内回り&長距離戦らしくない最速地点が同居するレースです。

 失速度合はほぼ間違いなく失速系。この時期は雨が降りやすいこともあり、超失速となりL1が13秒台まで落ち込んでいるケースもあります。

 3000mの距離に阪神直線の上り坂と、終い苦しくなる要素は満載ですのでこれは納得です。

 ちなみに唯一持続系の上がりで勝っているのはゴールドシップ。持続力の塊のような馬でしたが、こんなところにもそれが表れています。

 対照的に最速地点はL2が優勢。ステイヤーが集まるレースなので、早めスパートからのスタミナ戦になりそうなものですが、意外にも最大の勝負どころは4コーナーから直線の入口。ラップを見るとL4地点からジワジワとは動き始めることが多いので、一瞬のキレというほどの切れ味が必要とまではいいませんが、ここでの最低限の瞬発力は必要なレースです。

スポンサーリンク

 

過去の予想結果

本命馬 結果
16 シュヴァルグラン 1番人気1着
17 サトノダイヤモンド 1番人気1着

 特に語ることもないですね。軸は普通でいいので、相手をいかに絞るかのレースです。

 ちなみに2年ともヒモを微妙に外しています・・・。

阪神大賞典のポイント

 アルバートとクリンチャーの比較では、アルバートが優勢でしょう。3000m超のレースでは天皇賞・春以外は全勝していますが、最初のステイヤーズS以外はL2最速戦(15ステイヤーズSは11.6-12.0-11.8-11.9のL4最速戦)。超長距離戦での瞬発力は現役トップクラスです。

 ポジションが取れないため、超一流馬も集う多頭数の天皇賞では届かないですが、G2クラスで頭数が落ち着けば確実に差してきます。

 クリンチャーはタフなレースでの強さは目を見張るものがありますが、瞬発力が必要となると少し厳しいです。また、今の阪神の馬場はかなり軽く、アルバートを倒すためには雨の助けが必要でしょう。

 軸はアルバートかクリンチャーの2択ですので、相手候補(2強がどちらも来るとしたら3枠目)をしっかりと考える必要がありそうです。

 現時点での特注馬として、3枠目の候補として面白そうなL2最速の瞬発力勝負に対応できるステイヤーをあげておきます。馬場が軽いのもプラスですが、ちょっと敷居が高いかもしれません・・・。

 特注馬は[最強]競馬ブログランキングへ(50位前後にいます)

 明日以降、注目馬を中心に出走予定馬の戦績を振り返っていきます。

最強競馬ブログランキングに参加しています!