過去レース分析・コースの特徴
年 | 最速地点 | 最高速度 | 失速度合 |
14 | L2 | 低速(11.5) | 失速(0.8) |
15 | L2 | 高速(11.1) | 超失速(1.1) |
16 | L2 | 高速(11.0) | 失速(0.6) |
17 | L1 | 低速(11.5) | 超持続(0) |
18 | L2 | 高速(11.3) | 失速(0.8) |
(すべて良馬場)
(最高速度:11.0~11.4は高速、11.5~11.9は低速)
(失速度合:最速地点とL1の差が0~0.2は超持続、0.3~0.5は持続、0.6~0.9は失速、1.0~は超失速)
想定上がり:L2高速失速
春の中山開催初日のメインレースとして定着している、準オープンのハンデ戦となります。
ポイントとしては、最速地点が後ろにあることとなります。中山1200はスタートからゴール前の急坂まで下り続けるジェットコースターコースですが、準オープンくらいまでクラスが上がると、タメを利かせることができるかが重要となってくるためです。
近年はテンからぶっ飛ばして流れ込む、といういわゆる電撃戦としてのスプリントレースは少なくなっています。クラスが上がれば上がるほど、1200でも折り合い重視で直線まで我慢して脚を溜められるかが問われやすいです。
アクアマリンステークスも、過去5年はすべてL3よりもL2の方が速いラップとなっています。つまり、テンの争いが終わったら一旦ペースが落ち着き、4コーナー出口からのスパート勝負になりやすいということです。
今年は先行馬が少ない組み合わせ。ショウナンアエラがすんなりハナを取り、ペースは早い段階で落ち着きそうです。突っかける馬が(これまでの戦績からは)皆無なので、内田博幸騎手ということもありペースは上がらなさそうです。
というわけで、L2からの瞬発力を重視した予想をします。
ちなみに、開幕週ですが毎年時計は速くなりません。ここから2か月開催が続き、最後にG1皐月賞が行われることから最初から馬場を固めては持たないということでしょう。また、冬場の開催明けということもあり、寒い中で芝の生育途中という要素もあります。
そのため、持ち時計はあまり気にする必要はありません。
予想【自信度B】
◎[最強]競馬ブログランキングへ
◯06アッラサルーテ
▲03タケショウベスト
★01イサチルホープ
△05ダイトウキョウ
△08ニシオボヌール
3連単◎→1,3,6→1,3,5,6,8
3連単6→◎→1,3,5,8
スポンサーリンク
◎[最強]競馬ブログランキングへ
展開の利と、スローペースで快勝した3走前の内容から本命馬は素直に指名します。
その3走前は、34.1-33.8とスローペースで11.2-11.1-11.5とL2最速戦でした。コーナーを抜けてからの反応がかなり良く、単調なペースで後続の脚を使わせるレースより、スローで脚を溜めた方が間違いなく強いと感じさせる内容でした。
前走は1400mでしたし、34.0-11.4-36.0と結果的にはオーバーペース。1400mは500万条件にいたときも馬券圏外でしたし、1200mオンリーの馬です。
また、今回は明らかに展開有利で、標準馬場にも十分対応できています。
2着までは堅いと思いますが、これだけ恵まれたうえにオッズ的にも割れそうなのでアタマ固定で点数を絞り、当たった時の見返りを追求する馬券にします。
その他の馬
アッラサルーテは、スローペースに強いタイプで本命馬にとっては一番の強敵となります。ポジション的にも2,3番手が楽に取れそうなメンバーなので、この馬だけはアタマの馬券も買います。
タケショウベストは、末脚堅実タイプですが前半で脚を使わされない方が安定しています。となれば、スロー想定のここでは力をしっかりと出し切れそうです。ポジション差で◎・◯の2頭が強力なので、アタマからは外しました。
イサチルホープは、4走前に◎馬と走って完敗。インベタから直線ですぐに進路を確保と理想的な競馬で負けたので、逆転は考えづらいです。ただし、今回も最内枠を引き当てたことでロスのない競馬はできそうです。
ダイトウキョウは、自身は後傾ラップで走る馬ですが、前がペースを上げてくれて直線でバテたところを差しこむタイプ。直線の脚自体はメンバー上位で怖いですが、前が止まってこその馬だけにスロー想定では強く買いづらいです。
ニシオボヌールは、明らかにスローペース向きのスプリンター。ハンデ差と展開が変わることからダイトウキョウとの逆転は考えられます。ただ、タケショウベストのようなパンチ力はないですし、イサチルホープのようにロスなく立ち回れる枠でもないので3着候補まで。