2018有馬記念過去レース・上がりラップ分析ページ

最強競馬ブログランキングに参加しています!

 2018年12月23日の中山競馬場メインレースは、秋古馬三冠最終戦となるグランプリ・G1有馬記念です!

 今回の有馬記念は、平成最後のグランプリ。ちょうど天皇誕生日に開催されることもあり、平成の終わりを締めくくる大一番になります。

 出走馬決定順だとブラストワンピースのみが参戦予定と、例年に比べ3歳馬の挑戦が少ないのが残念ですが(道営ハッピーグリンが除外1番手)、古馬No.1のレイデオロ・秋の三冠ロードを盛り上げたMVPともいえるキセキの4歳クラシックホース2頭に、サトノダイヤモンドマカヒキミッキーロケットと3頭のG1馬で立ち向かう5歳馬の対決という構図になりそうです。

 牝馬もモズカッチャンスマートレイアーとまずまずの布陣で、6歳以上にもジャパンカップホースであるシュヴァルグランがエントリー。

 そして、なんといっても今年最大の注目は、史上最強の障害馬オジュウチョウサンの有馬記念参戦でしょう。大障害コースで5連勝という肩書からも、4連覇のグランドマーチス(グランドマーチスは、5連覇がかかったレースから斤量条件が変わり66キロと酷量で負けただけなので、この馬の偉大さが決して変わるわけではないですが)以来の顕彰馬選出も間違いない偉大な馬です。

 有馬記念出走が平地再転向の目標だったわけですが、500万・1000万を2連勝して堂々の参戦となります。グッズも飛ぶように売れている現役No.1スターホースに、平成の競馬界を支え続けた武豊騎手が乗るということで、今年の有馬記念最大の注目になりそうです。

 個人的にも障害競走が大好きなので、障害界から誕生したスターを応援したいです。馬券は冷静に買うつもりですが、オジュウチョウサンのがんばれ馬券だけ買いに行くというミーハーなことはするかもしれません。

 以下、過去10年の上がり傾向、私の過去予想、有馬記念のポイントとなります!

過去10年の上がりラップ傾向

 

年  最速地点  最高速度  失速度合 
08 L2 低速(11.7) 超失速(1.0)
09 L2 低速(11.7) 失速(0.6)
10 L2 高速(11.1) 失速(0.7)
11 L2 高速(11.3) 超持続(0)
12 L2 低速(11.9) 超持続(0.1)
13 L2 低速(11.8) 持続(0.5)
14 L2 高速(11.2) 失速(0.7)
15 L2 高速(11.3) 失速(0.9)
16 L4 低速(11.7) 持続(0.4)
17 L2 高速(11.2) 超失速(1.1)

(すべて良馬場)

(最高速度:11.0~11.4は高速、11.5~11.9は低速)

(失速度合:最速地点とL1の差が0~0.2は超持続、0.3~0.5は持続、0.6~0.9は失速、1.0~は超失速)

 16年以外はすべてL2最速戦。16年も11.7-12.1-11.7-12.1とL2で再加速していますし、最大の勝負どころは4コーナーから直線入口と言い切ってしまっていいレベルです。

 ただし、L2最速戦でも中盤の緩んだペースから3,4コーナーでギアが入れ替わるといった類の瞬発力勝負ではなく、向正面からペースが上がり、コーナーで少し緩んで再加速というパターンが多いです。

 08はL5最速戦ですし、10,12,13もL5地点で一旦11秒台まで速度が上がり、3コーナーで少し緩んでL2再加速というレースになっています。

 これは、中山内回りは2コーナーを抜けた辺りから一気に下るので、向正面でペースが上がりやすいというコース形態によるもの。よく有馬記念は1~4月の中山中距離重賞で好走した馬が激走しますが、内回りを走る1800mの中山記念・2500mの日経賞はペースが近くなるのでリンクするのでしょう。

 というわけで、単純にスローで瞬発力を活かすタイプではなく、1000mくらい低速域で走る持久力とL2での再加速力を持ち合わせる馬が狙い目です。差し・追込タイプが届きやすいのも、ロングスパートから二段階加速を求められるので前の馬には厳しいからと言えます。

 ただし、14・17は向正面でもさほどペースが上がらず、純粋なL2地点での一瞬の切れ勝負になっています。スローペースの傾向が強くなっている近年ですので、二段階加速戦をメインに据えながらも、逃げ馬の顔ぶれによってはドスローも警戒すべきです。

スポンサーリンク

 

過去の予想結果

本命馬 結果
16 サトノダイヤモンド 1番人気1着
17 ヤマカツエース 6番人気10着

 昨年は、枠順から展開まですべてが向くと思ったヤマカツエースを強く狙いましたが失速。キタサンブラックの評価自体は高かったですが、クイーンズリングは真っ先に消したレベルでしたので反省しかない年末でした。

 16年はサトノダイヤモンドとシュヴァルグランの馬連ワイドが大本線で、単勝で元を取っただけの馬券。その前の年も◎ゴールドアクターで、サウンズオブアース抜けでしたのでイマイチかみ合わないですね・・・。

有馬記念のポイント

 キセキが逃げてどういうペースになるのか、というのが焦点だと考えていましたが、天気予報がかなり怪しくなっています。

 土日どちらも雨が降れば、かなり馬場が悪化する可能性もありそうです。稍重は10年に1回くらいあるのですが、重馬場となると82年以来らしいです。平成最初で最後の雨馬場による有馬記念になるのでしょうか。

 雨が降ってパワーがいる馬場になると、L2での加速よりも残り1000mの低速~超低速のロングスパート戦になるでしょう。仮に超スローになったとしても、瞬発力が必要になる可能性は極めて低くなります。

 というわけで、特注馬は瞬発力皆無で雨馬場得意の個性派にします。今秋は力を全く出せない競馬が続いてしまいましたが、現代の馬としては極めて特殊な適性を持っている馬なので、展開や馬場一つで大きく変わるでしょう。

 ただし、雨が降ればこそなので、良~稍重でしたら無印です。あくまで雨が強く降った時の飛び道具的な特注馬です。

 ちなみに、オジュウチョウサンもタフな馬場になればチャンスが出てくると思います。

最強競馬ブログランキングに参加しています!