アルテミスステークスの過去レース・上がりラップ分析ページはこちら
過去レース分析・コースの特徴
年 | 最速地点 | 最高速度 | 失速度合 |
16 | L1 | 高速(11.3) | 超持続(0) |
17 | L3 | 高速(11.4) | 失速(0.8) |
(16、17ともに良馬場)
(最高速度:11.0~11.4は高速)
(失速度合:最速地点とL1の差が0~0.2は超持続、0.6~0.9は失速)
想定上がり:L3高速持続
逃げる可能性があったウインゼノビア・ライデンシャフトがともに8枠。とくに前走逃げてぶっちぎったライデンシャフトが大外で、これが切れ込んで先手を奪えば最序盤はソコソコ速くなりそうです。
ただし、東京マイルですのでL4地点ではスピードがハッキリ落ちるはず。ライデンシャフトも前走では中盤で息を入れていますし、中緩みは激しくなりそうです。
直線入口からスピードが上がり、中緩みの分だけラストもスピードが落ち込まないでしょう。スピードの切り替えも必要ですが、長い直線で11秒台前半の脚をどれだけ長く使えるかが重要な1戦です。
土曜は雨予報だった東京ですが、どうも午前中には雨が上がるようです。超高速馬場の東京ですし、もともと水はけのいい馬場なので、よっぽど大雨が降らない限りは高速馬場と考えていいでしょう。全体時計がある馬の方が安心して買えますね。
予想【自信度A】
◎[最強]競馬ブログランキングへ
◯09アフランシール
▲02グレイシア
△05ミディオーサ
△11ビーチサンバ
単勝◎
複勝◎
馬連◎-2,5,9,11
3連複◎-2,5,9,11
3連単◎→2,5,9,11→2,5,9,11
スポンサーリンク
◎[最強]競馬ブログランキングへ
この馬は週の半ばから強く狙いたいと考えていましたが、やはり人気が上がらないので自信と期待を持って本命にします。
なんといっても前走の競馬は高く評価できます。34.3-12.3-34.7と前後半に比べてL4地点がはっきりと緩んでいます。スタートはもともと速くないのですが、後方から馬群を縫うような形で直線へ。
12.3-11.8-11.5-11.4と最後まで加速し続けるラップでしたが、手応えよく馬なりでポジションを上げて、最後まで余裕のある走りで激走しました。
2走前の中山で、右ムチを入れたらなぜか右に反応して失速したように、まだまだ気性的には幼さが残ります。しかし、左回りの前走では競馬っぷりが一変したように、明らかに東京・左回り向きです。
前走で1分21秒台前半で走れたように、軽い馬場も良さそうですし、条件的にはかなりドンピシャだと思います。
スタートで大きく出遅れなければ、アタマまで届いても不思議ない能力の持ち主だと考えます。素質馬は多いですが、強く狙いたいです。
◯09アフランシール
もう1頭気になる中穴候補はアフランシール。前走の札幌2歳ステークスでは、L1で力尽きた感じでしたが、48.2-12.2-49.7とタフな馬場での消耗戦。12.1-12.3-12.6-12.7と全くトップスピードの高さが必要とならない、完全なパワー勝負でした。
新馬戦では、49.7-12.9-47.2と超スローで12.3-11.6-11.7-11.6と後半の持続力勝負。他馬とは明らかに違う手応えでしたし、3ハロンなら安定してトップスピードを使い続けられます。
今年は札幌組が多いですが、タフな札幌から軽い馬場の東京に変わるのが一番いいのはこの馬でしょう。東京のハーツクライはとりあえず買っておけばいい気もしますし、本命馬とセットで来てくれれば熱いですね。
その他の馬
グレイシアは、新馬戦は高速馬場で前半からハイペース。コーナーを抜けてからの急加速で、他馬を完全に置き去りにしました。前走アスター賞は、ドスローでL1最速戦。L1で11.1のラップライムでしたが、これを最後方から差し切っているように瞬発力は非常に高いです。
ただし、東京向きのトップスピード持続力はまだ不明。絶対能力はこのメンバーでもトップですが、少し抜けた1番人気としては適性的に信頼が置けません。
ミディオーサは、新馬戦の内容から東京のトップスピード持続戦はよさそうですが、未勝利勝ちのラップは微妙。堀厩舎・モレイラ騎手で必要以上に人気しているのも、あまり嬉しくないですね。適性面では上位です。
ビーチサンバの新馬戦は、新馬戦らしいドスローの直線勝負。先行して最速上がりを使えているのがいいですが、ペースが上がった時は不安が残ります。