(注)
上記は2018年1月に作成した記事です。
2018年に行われた日経新春杯を含めた考察は以下の記事をご参照ください。
過去レース分析・コースの特徴
年 | 最速地点 | 最高速度 | 失速度合 |
17 | L2(※) | 低速(11.8) | 持続(0.5) |
18 | L4 | 低速(11.8) | 持続(0.3) |
(17,18ともに良馬場)
(最高速度:11.5~11.9は低速)
(失速度合:最速地点とL1の差が0.3~0.5は持続)
想定上がり:L2低速持続
18:12.8-11.2-12.3-12.5-12.5-12.0-12.2-11.8-11.8-12.1-12.1
17:12.6-10.8-12.4-11.9-11.9-12.3-11.8–11.9-12.2-11.8-12.3
AJCC、というより中山2200の特徴ですが、中山外回りを1周するコースなので緩急がほとんどつかないラップになります。ホームストレッチ以外はほとんどがカーブになっており、一番緩みやすい中盤地点から長い下り坂が続くので、息をいれづらいコースとなっています。
そのため、瞬発力を問われるケースは稀で、11秒後半から12秒前半のラップを淡々と刻むことができるかが重要です。
今年はステイインシアトルとジェネラーレウーノがハナ候補ですが、ジェネラーレウーノは前に目標を置いてという競馬がよさそうですから、主張すればステイインシアトルがハナになるでしょう。
ジェネラーレウーノは持続戦タイプではありますが、L1でスピードががっつり落ち込む消耗戦くらいにまでペースを引き上げたいタイプ。ペースの壊し屋・マイネルミラノはいますが、もうテンにいくことはできないので序盤はスローになるでしょう。
後半1000mがずっと11秒台後半という感じになりそうですが、ステイインシアトルがペースを落とし、ジェネラーレウーノが菊花賞のような競馬を選択するとL2で例年より瞬発力が必要になるケースとなるかもしれません。
予想【自信度】
◎04フィエールマン
◯[最強]競馬ブログランキングへ
▲05ダンビュライト
△11サクラアンプルール
馬連4-◯
3連複BOX◯,4,5,11
スポンサーリンク
◎04フィエールマン
まだ適性がどこにあるかが判然としていませんが、中山外回り自体は悪くなさそうなので素直にフィエールマンを本命にします。
前走の菊花賞は、動くところで前が動かず、12.2-12.2-10.7-11.3とL2で3000mとは思えない加速力を問われるレースとなりました。あまり評価するレースではないとは思いますが、課題のゲートをこなしたことや折り合い面に不安がないことはプラスです。
それまでのレースを見ると、エンジンのかかりはあまりよくないですがスピードが乗ればかなり長くいい脚が使えるタイプです。ラジオNIKKEI賞も12.3-11.9-11.6-11.6と超持続戦となり、前の馬や早めに動いた馬が上位を占める中でL1にトップスピードに乗ってから猛然と追い込みました。
中山外回りはエンジンのかかりが悪い馬でもスピードに乗せやすいコースなので、少々外を回ることになっても進路確保を優先すれば大きく崩れることはないでしょう。
頭かと言われると絶対の自信は置けませんが、連対の可能性は高そうです。
◯[最強]競馬ブログランキングへ
持続タイプで、トップスピードをある程度求められても大丈夫、となると穴馬候補は1頭だけだと思われます。
1600万勝ちが、スローから12.0-11.5-11.7-12.2と低速のロングスパート戦に持ち込んで粘り込んでいます。重賞勝ちに関しては、11.7-11.5-11.0-11.6と4角から瞬発力を使っての出し抜きとなっているように、前半をある程度のスローでコントロールできれば早めスパートからもう一段階鋭い脚を使えます。
ペースはいろいろなパターンがありえますが、平均ペースより遅ければどのような形になっても手強い存在です。
その他の馬
ダンビュライトは中山2200がベストですが、問題は気性面。ゲートがだいぶ怪しくなっていますし、オールカマー・天皇賞秋と輸送競馬ではレース前にヒートアップしてます。まともなら馬券圏内は堅いはずですが、軸にするには怖すぎます。
サクラアンプルールは、外枠が微妙。中山2200ならそこまでの不利にはならないですが、内に潜り込んで競馬ができるだけに満点評価はできないです。また、2500よりは2200の方がいいでしょうが、外回りよりはコーナー性能の良さを活かせる内回りの方がいいと思います。
ジェネラーレウーノに関しては、L1で12秒台中盤くらいまでスピードが落ち込む消耗戦がベストで、スローペースではスピードの質で劣ります。自らペースを引き上げる動きができればいいですが、菊花賞の内容からも自力勝負はできない気がするので評価を落としました。