紫苑S過去レース分析

記念すべき最初の過去レース分析はG3紫苑Sです!
昨年からG3に昇格した秋華賞トライアル。
オープン特別時代はほとんど秋華賞につながらなかったのですが、
G3昇格初年度の昨年は、2着のヴィブロスが秋華賞を制し、5着のパールコードが本番で2着。
重賞になって注目度がますますアップした、重要なトライアルレースです。
今年のメンバーは昨年に比べると小粒なのが気になりますが、本番へ向けて見逃せませんね!

以下、過去10年の上がり傾向、私の過去予想、紫苑Sのポイントとなります!

過去10年の上がりラップ傾向

最速地点 最高速度 失速度合
07 L3 低速 持続
08 L3 低速 失速
09 L3 超低速 超持続
10 L2 低速 超持続
11 L2 低速 超持続
12 L2 高速 超持続
13 L4 低速 失速
14 新潟開催のため省略
15 L2 低速 持続
16 L3 低速 持続

(重要な年度に色をつけています)

過去の予想結果

本命馬 結果
15 プリメラアスール 12番人気6着
16 フロンテアクイーン 5番人気3着

15年は強振したもののあえなく空振り。
16年は複勝と3連複は的中したのですが、相手が人気馬で微妙な結果でした。

紫苑Sのポイント

一番大事なポイントは、過去2年の結果を重視しよう!ということです。
というのも、15年から秋競馬の中山競馬場は馬場の造り方を変えています。
具体的にはエアレーションとシャタリングを行うようになり、その結果、開幕週は地盤が柔らかく時計がかかり徐々に踏み固められていって最終週には高速馬場になるイメージです。
13年以前の秋の中山開幕週=超高速馬場とは全く馬場が変わっているので、あまり気にすることなくここ2年の結果を重視する必要があります。

15年と16年では最速地点に違いはありますが、どちらも低速戦で最速地点からは持続力が求められているという特徴があります。
15年、16年ともに1800m以上の低速持続戦の好走成績がある馬が馬券に絡んでいるので、ここに注目していくべきでしょう。

明日以降、注目馬を中心に出走予定馬の戦績を振り返っていきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. […] 過去レース分析でも書いたように、紫苑Sでは1800以上の低速持続戦での実績が必須です。 その意味で前走の競馬の持つ意味は大きいです。この時期の3歳牝馬にとって牡馬混合の1000万条 […]

  2. […] 詳細は紫苑S過去レース分析を参照ください。 […]