2018年の平安ステークス過去レース・上がりラップ分析ページはこちら
過去レース分析・コースの特徴
年 | 最速地点 | 最高速度 | 失速度合 |
17 | L4 | 低速(12.4) | 持続(0.5) |
18 | L4 | 高速(11.7) | 失速(0.9) |
(17は良、18は稍重)
(最高速度:11.5~11.9は高速、12.0~12.4は低速)
(失速度合:最速地点とL1の差が0.3~0.5は持続、0.6~0.9は失速)
想定上がり:L2高速失速
以前は淀の坂でスピードが上がらず、直線での瞬発力が必要なL2最速戦が多いレースでした。しかし、ここ4年は下り坂が最速地点となり、直線に向かってなだらかに失速するラップが続いています。
直線に坂が無く前が止まりづらいこと、瞬発力よりもパワー重視のダートコースであることから、本質的にはロングスパート戦になりやすいコース形態と考えた方がいいでしょう。
1800と1900は、スタート直後の直線が100m長いという違いしかありません。
スタート直後のポジション争いでスピードが出やすくなるわけですが、条件戦だと前半無理した分だけ後半が消耗戦になりますが、重賞クラスだと最速地点で11秒台は出ます。
終いは失速戦が優勢ですので、京都にしてはタフなレースと言えますが、出し切って良さが出るタイプの先行馬なら(阪神よりは)踏ん張りきれるコースです。
今年は溜めると切れないハイランドピークの動向がカギ。スタートがいいタイプではないですし、武豊騎手に乗り替わりということで、前半で無理はしないでしょう。
となると、枠の並びからもサンライズソアがハナに立ちそう。内からアナザートゥルース、外からハイランドピーク・マイネルユキツバキが追いかける展開になりそうで、おそらく前半のペースは上がらないでしょう。
田辺騎手がペースを作るとなると、今年は坂でペースが上がりきらない可能性が高いです。外から誰かしらプレッシャーをかけていくでしょうが、前半の遅さも相まって坂でスピードアップが始まり、コーナーを抜けてからの瞬発力勝負になると想定します。
予想【自信度C】
◎07チュウワウィザード
◯08サンライズソア
▲11クイーンマンボ
★15サトノティターン
△16ロンドンタウン
△14マイネルユキツバキ
△01オメガパフューム
3連複◎-8-1,11,14,15,16
3連単◎→8→1,11,14,15,16
スポンサーリンク
◎07チュウワウィザード
瞬発力勝負を想定するならば、チュウワウィザードは堅いでしょう。
東海ステークスでは49.2-12.3-48.3とスローで、12.4-12.4-11.6-11.9とインティが十分余裕を持って直線からスパート。ギアチェンジとトップスピードで他馬を圧倒しましたが、唯一喰らいついたのがチュウワウィザード。
L2での急激なペースアップのため、一気にスピードを放出した他馬がL1で止まる中、ラストでインティに迫っていこうとしたのは、スロー想定の今回のことを踏まえると好感が持てます。
馬券圏内を外したことのない馬で、長所・短所がまだはっきりしませんが、少なくとも瞬発力・トップスピードはダート現役馬の中ではインティの次のクラスにいます。
今回は瞬発力勝負がプラスになる馬が少ないので、ここは58キロでも無難にクリアできそうです。
その他の馬
昨年の覇者サンライズソアは、早めにスピードを出し切ってしまうレースがベスト。ただし、12.3-12.3-11.7-11.9とL2最速戦だったチャンピオンズカップでも3着に入りましたし、オメガパフュームと比較するとはっきり有利。レースぶりが安定しているので、1800以上なら信頼できます。
クイーンマンボは、上がりが軽い中央ダートコースの方がベター。L2でのスピードの切り替えにも対応できる馬なので、この人気なら強く狙いたいです。
あとは前に行ける馬を買いたいので、マイネルユキツバキとロンドンタウン。マイネルは前走でスローに対応できたのが意外で、もう一発を期待。ロンドンタウンは全体スピードを求められた方がいいですが、ここ2走は今までよりパワーアップした感じで絶対能力の高さに期待。
サトノティターンは、潜在能力の高さをようやくまともに出せるようになった感じ。乗り難しさが半端ない馬ですが、石橋脩騎手が乗ったここ2戦は以前のヤンチャぶりが嘘のような競馬。本質的には中山のタフなレースより、東京で高速上がりを出すタイプなのでペースは向きます。
逆にアナザートゥルースは、上がりがかかってこそのパワータイプ。京都の軽い馬場ではトップスピードに対応できるでしょうか。個人的にはかなり危険と考えています。