2018年のきさらぎ賞過去レース・上がりラップ分析ページはこちら
過去10年の上がりラップ傾向
年 | 最速地点 | 最高速度 | 失速度合 |
09 | L2 | 高速(11.1) | 超失速(1.0) |
10 | L2 | 低速(11.7) | 持続(0.4) |
11 | L3 | 高速(11.3) | 超失速(1.0) |
12 | L1 | 高速(11.1) | 超持続(0) |
13 | L2 | 超高速(10.9) | 超失速(1.0) |
14 | L2 | 低速(11.6) | 持続(0.4) |
15 | L2 | 低速(11.6) | 超持続(0) |
16 | L1 | 高速(11.3) | 超持続(0) |
17 | L2 | 低速(11.7) | 持続(0.5) |
18 | L2 | 低速(11.5) | 超持続(0.2) |
(17は重、14は稍重、残りは良馬場)
(最高速度:~10.9は超高速、11.0~11.4は高速、11.5~11.9は低速)
(失速度合:最速地点とL1の差が0~0.2は超持続、0.3~0.5は持続、1.0~は超失速)
過去の予想結果
年 | 本命馬 | 結果 |
17 | スズカメジャー | 5番人気競走中止 |
18 | レッドレオン | 7番人気4着 |
17:12.9-11.6-12.0-12.5-12.6-12.4-12.2-11.7-12.2
18:12.8-11.9-12.1-12.5-12.0-12.1-12.2-11.5-11.7
近年顕著になっている傾向は、L1でまったくスピードが落ちない持続~超持続戦になりやすいということです。
フルゲートになりづらい重賞ですが、2013年以降10頭以下でのレースが続いています。今年も8頭立ての少頭数。逃げる馬がいないので、ペースが上がらずに仕掛けも直線を向いてやっとというレースになります。
ただし、仕掛けが遅い割には直線でスピードがあまり出ない印象です。正月から開催が続く京都ですので、馬場が悪く11秒前後の脚は出にくい状況です。
反応の良さは必要ですが、新馬でキレキレの上がりを見せている必要もなく、最後までトップスピードを維持できる走り方ができるかが重要です。
スポンサーリンク
予想【自信度B】
◎[最強]競馬ブログランキングへ
◯03ヴァンドギャルド
▲04ダノンチェイサー
3連単◎→3,4→3,4
3連単3→◎→4
ここは素直に。◎とヴァンドギャルドの比較になりますが、反応がいいのはヴァンドギャルド。ただし、◎の前走はかなり追い出しを待たされた中でよく追い込んできましたし、ゴール直前でのスピードは明らかに◎の方が上でした。
トップスピード持続力の姿勢から、ヴァンドギャルドを対抗にとどめて◎のアタマを重視します。