2019/02/11東京11Rクイーンカップ予想【自信度A】

最強競馬ブログランキングに参加しています!

2018年のクイーンカップ過去レース・上がりラップ分析ページはこちら

過去レース分析・コースの特徴

最速地点 最高速度 失速度合
17 L2 高速(11.2) 持続(0.4)
18 L2 低速(11.5) 失速(0.9)

(17,18ともに良馬場)

(最高速度:11.0~11.4は高速、11.5~11.9は低速)

(失速度合:最速地点とL1の差が0.3~0.5は持続、0.6~0.9は失速)

想定上がり:L2高速持続

 日曜の共同通信杯が13.1-11.7-12.3-12.4-12.0-12.0-11.2-11.0-11.1というラップでした。前半が61.5とスローで、直線3ハロンがすべて11秒台前半という3ハロンのトップスピード持続力が高く問われました。

 共同通信杯の7頭よりは多いものの、クイーンカップも9頭立ての少頭数です。ジョディーがハナ、2番手マドラスチェックで早めに流れが落ち着きそうなメンバー構成。

 共同通信杯より1ハロン短いことからもう少し前半は流れそうですが、牝馬戦で少頭数なので、基本的にはスローで直線のトップスピードが重要となる1戦となりそうです。

 ゴール前まで11秒台前半のスピードが必要になることから、最高速度の高さはもちろん必要ですが、さらに重要なのはエンジンがかかってからどこまで高速上がりを保てるかになります。

予想【自信度A】

[最強]競馬ブログランキングへ
◯09クロノジェネシス
▲06ビーチサンバ
★01マドラスチェック

馬連◎-9
3連単◎,9→◎,9→1,6

スポンサーリンク

 

 

[最強]競馬ブログランキングへ

 クロノジェネシスはスローならば世代No.1クラスですが、トップスピード持続力ならば見劣らないと考えられる馬を◎にしました。

 デビュー戦が強烈で、13.1-11.8-11.2-11.0と最後まで加速し続ける流れ。上位入線馬の中では一番後ろからの競馬でしたが、L1での伸び脚が強烈でした。10秒台の脚をL1で使っているように、エンジンがかかってからのトップスピード持続力は目を見張るものがあります。

 惜しくも差し切れませんでしたが、勝ち馬はその後重賞を勝ち、3,4着馬も次戦であっさりと勝ち上がり。レースレベルも非常に高かったです。

 2戦目は前が全く空かずに競馬にならず、3戦目はタフな中山コースで12.2-12.1-11.8-11.6とL1最速戦で差し切り。デビュー戦と合わせて、エンジンのかかり具合には疑問符が残りますが、トップスピード自体はスローなら10秒台を繰り出せる最高速度があり、それが長く続けられます。

 クロノジェネシス以外には、トップスピード持続力で優位に立てていることからも、あとは展開一つでアタマまで突き抜けるチャンスがあります。

◯09クロノジェネシス

 アイビーステークスが、12.3-11.3-11.0-11.1と今回も想定される3ハロンの高速持続戦。特にトップスピードに乗ってからのラスト2ハロンの伸び脚が強烈で、ドスローならば決め手は世代最強クラスです。

 阪神ジュベナイルフィリーズでは、12.1-11.0-11.8-12.2と失速戦となり、ゴール前ではダノンファンタジーと脚色が一緒になってしまいました。失速戦だと少し甘い(とはいえダノンファンタジー以外は差し切っていますが)ようですが、負荷のかからないレースならパフォーマンスを上げる可能性が高いです。

 スタートをきちんと決めることができれば、正直ここでは負けることは考えづらいです。ドスローにならず常識的なスローになったときには、◎が差し切れる可能性もあると考えています。

その他の馬

 ビーチサンバは堅実ですが、トップスピード持続力は微妙。新馬戦・アルテミスステークスともに、最速地点での一瞬の切れは高いですが、ゴールまで長く脚を使えるタイプではないようです。持続力に優れた上位2頭相手では分が悪いと見ます。

 マドラスチェックの場合は、スピードの切り替えで少し上位勢に劣ります。赤松賞が12.2-11.4-11.1-11.6というラップでしたが、最速地点で少し離されてL1でジョディーを追い詰めるという競馬でした。L1はしぶといのでポジション差を活かして早めに動ければ。

最強競馬ブログランキングに参加しています!