2017有馬記念出走馬分析~シャケトラ~

最強競馬ブログランキングに参加しています!

有馬記念の過去レース分析ページはこちら

有馬記念の個別出走馬分析ページは以下

キタサンブラック

サトノクラウン

シュヴァルグラン

スワーヴリチャード

サトノクロニクル

ブレスジャーニー

ミッキークイーン

ルージュバック

クイーンズリング

トーセンビクトリー

カレンミロティック

サウンズオブアース

サクラアンプルール

有馬記念個別分析もあと3頭。今回はシャケトラがテーマです。

今年の春までは崩れることなく重賞まで手が届き、金子真人オーナーの新たな代表馬になるかと思われましたが、4戦連続でG1の舞台では壁にはじき返されました。

日経賞を勝った舞台に戻って秘めたる素質を開花させ、G1の壁を突き破ることができるでしょうか!?

それでは、シャケトラの近3走ラップ、注目レースラップ、有馬記念にむけてのポイントです。

近3走ラップ

年月日 レース名 コース 距離 人気 着順 最速
地点
最高
速度
失速
度合
17/11/26 ジャパンカップ 東京 2400 7 11 L3 高速 失速
17/10/29 天皇賞秋 東京 2000 11 15 L3 超低速 超失速
17/06/25 宝塚記念 阪神 2200 2 4 L3 低速 持続

(宝塚記念は稍重、天皇賞秋は不良)

ここ3戦はG1レースで苦戦が続いています。

その中で天皇賞秋に関しては馬場が全く合わなかったので参考外でもいいでしょう。

ジャパンカップは好スタートから好位の外目を追走し手応えよく直線に向きますが、直線半ばで脚がいっぱいになってしまいました。

60.2-36.6-11.8-11.3-11.8-12.0と平均ペースからのL3最速戦でしたが、L3の最速地点での高速上がりで脚を使い果たしてしまい、残り2ハロンは失速。11.3という数字自体は決して速すぎるものではないのですが、このレベルの高速上がりでも苦しくなってしまったようにトップスピードの質はあまり高くありません。

宝塚記念は人気を集めましたが、先行した馬の中で一番頑張ったものの、後方からレースを進めた馬たちには離されてしまいました。

前半が60.6でそこから6ハロン11秒台後半がゴール前まで続く超ロングスパート戦。シュヴァルグラン・キタサンブラックといった実力馬が止まってしまったように前に行く馬には厳しい競馬でした。その中で一番頑張ったのがシャケトラで、低速のロングスパート戦ならば脚を長く使うことができるようです。

スポンサーリンク

 

注目レースラップ

年月日 レース名 コース 距離 人気 着順 最速
地点
最高
速度
失速
度合
17/03/25 日経賞 中山 2500 4 1 L3 低速 失速
16/07/03 美濃特別 中京 2000 1 3 L2 高速 持続

注目レースとして、重賞勝利の日経賞と、条件戦時代で唯一の敗戦となった美濃特別のラップを振り返ります。

日経賞は2週目の向正面まではスロー。そこからじわっとスピードが上がっていき、4ハロンの上がりラップは11.9-11.8-11.8-12.6と低速のロングスパート戦でラストはスピードがかなり落ち込んだレースとなりました。

中団より後ろからレースを進め、ペースが上がった3コーナー手前から進出開始。ここから長く脚を使い、ミライヘノツバサ・アドマイヤデウスが前で粘るところを豪快に差し切りました。宝塚記念とジャパンカップの比較でもあげた通り、トップスピードが問われない持久力一本の勝負に向いています。

一方、条件戦時代の唯一の敗戦となった美濃特別は軽いスピード勝負。61.3-58.6とかなりのスローで、12.5-11.4-11.0-11.5とL3地点での急加速から高いトップスピードを求められました。スピードが一気に上がったL3地点での反応がイマイチで、前にいた2頭を捕らえられませんでした。やはり、瞬間の反応・トップスピードの高さともに物足りなく、スローの直線勝負ではかなり分が悪いです。

有馬記念予想にむけたポイント

現状評価:消し

サトノクラウンに近い適性を持っています。

トップスピード勝負になると、加速力・最高速度ともにかなり物足りないレベルです。逆に平均ペースからよどみのない流れになって、上がりも持久力を問われる形になるとかなりのポテンシャルを秘めています。

有馬記念はL5からのロングスパート戦かつL2地点での瞬発力が求められるレース。早めに動き出すのはいいのですが、もう一段の加速を求められると抵抗できないと思います。

自分からペースを引き上げる競馬ができればいいですが、そこでも鋭く動けるタイプではないので苦戦は必至でしょう。

最強競馬ブログランキングに参加しています!